イラストカテゴリだけ記事一覧の表示の仕方を変えたい

さて、メニューはカテゴリごとの記事一覧を表示する形にしました。
このテーマでは表示方法を選べるので、「抜粋+サムネイル」をチョイス。

こんな感じになります。

ん?ちょっと待って?
テキスト作品と漫画作品はこれでいいよね?
でもイラストは?これあまりにも味気ないのでは?
それにサムネイルで各イラストに飛べるようにするのが当初の理想だったよね?

そう、イラストだけは「抜粋+サムネイル」じゃなくて、「全文」にしたい。

カテゴリ表示のPHPファイルに条件分岐を入れれば良いのかな?って思ったんですけど、それだとタグ一覧表示にした際に適用されないので、そちらのPHPファイルも条件分岐を入れることになります。
かなり複雑だし、「イラストカテゴリの場合」というコードをベタ打ちすることになるのに抵抗がありました。

もうちょっと上手いこと実現できないかな~って考えてて閃いたのが、イラストの投稿フォーマットを変更して、投稿フォーマットごとに表示を変える手法。これならタグ一覧の表示でも、イラストカテゴリのものだけ表示方法を変えられる。
イラストはギャラリー表示にしているのだから、そのまんま「ギャラリー」という投稿フォーマットを選ぶことにしました。

あとはコンテンツ表示部のPHPをコピーして、名前をcontent-gallery.phpに変更。
表示形式の条件分岐部分を、思い切って全文表示のみ残してカット。
ギャラリーフォーマットのものだけ全文表示に出来ました。
投稿の際にイラストだけ投稿フォーマットを変えなくちゃいけないけど、汎用性を考えたときに多分その方が良い。

タグ一覧表示でもちゃんとイラストだけ全文表示になっていますね。やったぜ!

そろそろコンテンツをアップしながらの更新という作業に移れそうです。